投稿

8月, 2024の投稿を表示しています

ピアサポーターtomo(活動報告)

 7月22日(月)に高知市内の精神科スタッフを対象に開催している研修会にお呼びいただき、 「リカバリーストーリーとピアサポーター活動」についてお話してきました! 参加者は15名ほどで、皆さん医師や看護師など専門職の方々でした。 じっくりと、時折「うんうん」と頷きながら聴いてくださったのがありがたかったですし、 「ピアサポーターと専門職のアプローチの違い」など、より具体的&専門的な感想をもらえたのも大きな気づきになりました。 実は、自分はこれまで「リカバリーストーリーを話す」ことに抵抗があり、 今回が初めてのリカバリーストーリーの発表でした。 とってもドキドキした~~~~!!!!! これまでは、自分の中での「リカバリーってこういうことだな」というものがまとまっていなかったし、 「自分は今、リカバリーしてるって言えるんやろか」とか 「自分の話なんてつまらんよなぁ…」とか思っていました。 なにより自分自身の話をするのが、なんだか気恥ずかしかったり 謎の申し訳なさがあったりしていたんです。 だけどこの1年ほど、いろんな方のリカバリーストーリーを聞いたり ピアサポート活動や、他のさまざまなワークショップや研修などを通じて 「自分が、自分としてここにいていいんだな」と思えるようになりました。 そして、「なにか自分も外に向けて発信してみたいな~」という気持ちが 沸々と湧いてきたのです。よっしゃ~~~。 それに、誰かの人生のストーリーって、どれもとてつもなく魅力的です。 例え「リカバリーストーリー」という括りじゃなくても。 人一人が生きてきたこれまでのストーリーが、「つまらない」なんて絶対ありえないです。本当に。 これは、健常者/障害者、専門職/そうでない人、自分に自信がある人/ない人、とか、 そういう垣根は全く関係なく、人生の重みって本当にすごみです。 (伝わりづらいこと書いてるな、と思いながら、「伝われ…!!!」と念じています) 「自分の心に秘めておきたいな」という気持ちも大事だし、 無理にオープンにする必要もないと思うし、 少しぐらい秘密がある方がミステリアスでかっこいいかもしれないし(?) だけど、「自分の話をしてみたいな~」という思いが湧いてきた方は、ぜひぜひ聴かせてほしいです。

ピアサポーターせんず(活動報告)

イメージ
8/24に藤戸病院さんにて、職員の方々を対象とした 「Co-production企画ピアサポーターに きいてみよう!第2弾」 に講師として参加してきました。 職員の方々にピアサポーターがどのようなものか、どういった活動をしているのかを知っ てもらうことを主とした研修でした。 私ともう一人のピアサポーター( なんと!今回リカバリーストーリー発表デビュー! )で、自身のリカバリーストーリーを話したり、活動内容などをお話させていただきました。 想定以上の参加人数(約15名弱)に若干驚きつつも関心の高さを知ることができ、嬉しく 思いました。 動画も撮っていただいたので、全職員さんに見てもらえる(食堂や休憩室な どで上映してくださるとのこと)と思います。 前回でも同様に動画を撮り、それを目にした職員さんが今回大勢参加してくださったのか なと個人的には思いました。 医療専門職に、 「 ピアサポーターの持つパワー 」、「 “経験”という専門性 」、「 リカバリ ーに至るまでのプロセス 」 、そして 「 “今”の自分について 」 などもお届けすることができ たかな…。 お忙しい中、業務の合間を縫って参加してくださった職員さんもおり、立ち見も出るほど の盛況ですごくすごく嬉しかった。 相棒のピアサポーターさんには 「(参加人数)1人か2人くらいですから、ゆったり緊張せ ずにで大丈夫ですよ(^_-)」 なんて言ってしまい、結果的に大嘘になってしまいましたが 💦 参加人数の多さにビックリされたかと思いますが、研修終了までいてくださり、発表も初めてとは思えないくらい凛としていて、本当に素敵でした。 「苦手な事にチャレンジする事は、自分の成長にも繋がった。自分をより深く知る良い機 会になった。」 と感想も伝えてくださり、ピアサポーター側も沢山の学びを得ることができた時間でした。